ここまの心




6月1日


もう断念しないんじゃないか・・・とさえ思われていた香港特集、ついに後半の更新へと突入いたしました!!
3ヶ月以上放ったらかしでしたよ。
もういい加減、香港の資料やメモやらを片付けなくちゃならんので。
半分は、手前ェの食べたもの記録です。
ちゃんと最終回までたどり着けるのか?!

テキトーにご期待を〜(笑)



6月5日


昨晩の研精会、ほぼ100名さまの大入りで立ち見まで出ました。
金曜の夜だったのが良かったのかなぁ。
来月は三三兄が主任なので、さらに満員の予感。

今日は快晴のいい陽気で。
昼間、浅草・鳥越様のお祭りに顔を出して、最尊寺さん(永六輔さんのご実家)で酒食に与りました。
ここしばらく、永住亭にはご無沙汰ですなぁ。

夜、日大落研OB会の打ち合わせ。
今年で、創立45周年ですか。長ぇ〜!
その後、親睦会と称し、水道橋の居酒屋で呑んだんですが、いくつになっても昔の仲間が集まると、
学生時分のノリに戻っちゃうみたいで。
もう孫もいようというオジサンが、若いコの脱いだキャミソールを着て(もちろん同意の上ですよ!)、
はしゃぎ回るという壊れっぷり。
○野さん!あのままの姿でご自宅に帰られて、大丈夫だったんでしょうか?!
久方振りにバカ騒ぎして、マジで疲れました・・・
もう皆さん、若くないんですから・・・

「イマドキの大人は、何を考えてるのか分からないねぇ。」



6月6日


芝の愛宕山。
都会に潜む、不思議な空間。
何であすこにいきなり山があるんだろう・・・

NHKの放送博物館、人が大勢でしたなぁ。
大型バス3台で乗り付けられちゃ、いっぱいにもなりますわな。
落語会は落ち着いた雰囲気で聞いてもらえたようですが。

ハネてから、じっくりと見物するつもりでしたが、人大杉だったんで、また次回ってことで。
平日の昼間が狙い時かな。
寄席はやってませんが・・・(笑)。



6月9日


今年も8月8日に、谷中・全生庵にて圓朝まつりが行われます。
すでに、水面下では準備が着々と進んでおります。
今回は、毎年お馴染みの生ビール屋さん、『三遊亭金太の禁酒番屋』を調査して参りました。

圓朝まつり2003より 昨年の様子 (『圓朝まつり 2003』より)


先日、金太兄さんからメールをもらいまして。
「ビールサーバーの試運転を行います。どうぞお付合いを。」

参ります!!お付き合いいたします!
ってワケで、手ぶらで(コラコラ!)新居へお邪魔いたしました。
そう、ウチの近所に越してきたんですよ。
遊びに行こうと思っていた矢先のお誘いで、嬉しい限り。

ありました!ビールサーバー。
「ご家庭でも生ビールが楽しめる・・・」というミニチュアではありません。
飲食店で使われている、業務用のビールサーバーが。
ダイニングに設置されている、生ビールの樽と、炭酸ガスのボンベ。
すげぇ〜!ホンモンだぁ!!

早速、試飲。
・・・あれ?泡だらけですけど・・・
ご亭主の金太兄さんは、ちゃんと7:3のおいしい生ビールを注いでますが。
ま、いいや。
「カンパ〜イ」っつうワケで、昼間っからビールが五臓六腑に染み渡ります。

程なくして、喬之助、三之助両兄さんも到着。
じゃ、もう一度、「カンパ〜イ!」

テーブルには、お姉さんの手料理が続々と並びます。
(楽屋内では、若手芸人の奥さんのことを“お姉さん”って呼びます。)
「やっぱりビールには枝豆でしょ!」
「この春巻き、具がシャキシャキしてて美味いっすねぇ!」
「オクラ、大好きなんですよ〜。粘り系の食いモンは目がないんで。」

え?このザーサイの白ゴマ炒めは、喬之助兄さんが作ったんですか?!
マメですねぇ〜!


保育園から帰ってきたお子さんたちと遊んだり、楽しかったっす!
また、喬之助兄が、すぐに子供たちに溶け込むんだな、これが。
同じ知的レベルなのかもしれない(笑)。

兄さん、ご馳走様でしたぁ!!
圓朝まつりの本番は、亭主自ら呑み過ぎて潰れませんように・・・


オマケ
陶芸教室 『3rd Point』のホームページはこちらよりどうぞ



6月12日


馬遊兄と巨人―広島を観戦。
あぁ、ドームでプロ野球を見るのは初めてかも・・・(^_^;)ゞ
学生時分、水道橋に4年間通っていたのに、東京ドームにはちっとも行きませんでしたなぁ。

今だって、中野に住んで8年になるのに、中野サンプラザにライブを見に行くこともないし。
地元をちっとも活用してません。
いや、そういうもんです。
東京在住のあなた!東京タワーには何回ぐらい昇りましたか?!



6月13日


梅雨の中休み。お天道様に感謝!!
仕事が入ってないのをいいことに、無計画な旅に出ております。

ほったらかし温泉
山梨・春日居の『ほったらかし温泉』

この度、改装工事も済み、2パターンの湯が楽しめます、ほったらかしの湯。
いつ行っても、最高の環境!
露天風呂にありがちな、目隠しや壁がない。
真正面には富士山。
眼下には勝沼の町並みが瞭然と。
小高い山のてっぺんで、遮るものがない。
昼間はもちろん、夜10時まで入浴可。
掛け流しで、あつ湯、ぬる湯あり。

これだけ揃ってて、あんまり混んでないのが不思議。
これには、ある訳が・・・!!

この土地の持ち主がある時、山を掘り出した。
山の下に山梨県営のフルーツ公園とホテルがあるんですが、その職員が掛け合ったそう。
「万が一すぐ上で温泉が出たら、うちは大損害だ。もしそうなっても、宣伝してくれるな。」、と。
地域の住民たちは笑ったそうな。
「こんなところで、温泉なんぞ出るもんか!」
ボーリング調査が進んだある日、ついに湯が湧き出した!
念願叶って、温泉場を開いた地主。
しかし、以前交わした念書通り、大々的に宣伝が打てない。
口づてに集まる温泉愛好家。
そして未だに、道すがら、ほとんど看板すら出ていないこの現状・・・

何で案内が無いのかなぁと思ってましたが、地元の方がこっそり教えてくれました。
事実かどうかは、関係者のみぞ知る、ですが。



6月15日


今日も旅助の小駒です。

晴れてて気分がいいので、バイクで走りまくり。
一昨年、無料化された信州・ビーナスラインを驀進。
この時期は、観光バスも少なくて、マイペースで走れるのがありがたい。
ビーナスライン
山の頂上は、寒いねぇ。
一枚余計に持ってきてよかったわ。
明日は、何処に行こうかな。
無計画スケジュールも驀進中。



6月16日


べるが通り
南アルプスの天然山へ一直線

本日も結構なお天気でございます。
一年で一番日差しの強いのが、この時期だそうで、道理で空が眩しいわけだ。
紫外線を巧みに避けながら走っております。

旅はまだまだ続きます?!



6月20日


民俗芸能の例会、久し振りでしたが、盛況なようで何よりです。
たがやを演るつもりじゃなかったんだけどなぁ。
ネタ帳を見てたら、ふと気が変わって。

ハネてから、近所の中華料理屋さんで、正雀師にご馳走になりました。
この店がヒット!!
五目おこげ、チャーハン、ヒスイスープ、麻婆豆腐、etc.
うまかった〜!
今度は、万全の態勢で呑みたいと思います(笑)。


あ、それから。
昨日から太ももが筋肉痛です。原因不明。
不動坊演ったわけでもないのに。
美ヶ原の小山を登ったのは、もう5日も前のことだし。
タイムラグありすぎよ。何歳だよって話。なぜ??



6月27日


早朝寄席、10時に受付開始だと思い込んでいたオイラは最低だ〜!
出演者が忘れてどうするよ!って。
おかげで、研精会のチラシを半分のお客様にしか配れませんでした。
持ってった枚数が少なかったからよかったァ・・・とは決して思ってませんよ。ニンニン。

遅れてったせいで、主任に回されてしまいました。って、罰ゲームかよ。

いや、しかし主任を務めるのは気持ちのいいもんだね。
拍手に包まれつつ、頭を下げながら、お客様をお見送りするあの爽快感。
あぁ、いい仕事をしたなァという充実感。
幕が下りて、また一人っきりの高座。

――って、オイ!!緞帳が下りてこねぇよ!!
忘れてんのかと袖をチラッと見たら、菊可兄さんがニヤニヤ笑ってこっちを見てる。
あぁ、やられたぜ!イタズラ好きがッ!

下りてきたと思ったら、また途中で止めてやんの。
「おぃッッ!」

受けたから、まぁいいや、ね。



BACK   TOP   NEXT