ここまの心




6月1日


鈴本初日。
平日と日曜のお客さんって、何か違うんですよね。
日曜日は、家族連れが多かったり、よ〜く笑ったり。

学生時分、ひねくれ者のオイラはわざわざ日曜を外して寄席を見に行ったなァ。
オバちゃん軍団の激しい笑い声に嫌気を感じて、落ち着いて聞ける平日の方が好きでした。

ところが今はどうだ。
その笑い声に助けられている現状をどう説明するのだ。
変われば変わるもんですなぁ・・・。


で、明日はご存知、寄席の日です!
え?知らないって?
・・・そうだよねぇ。あんまり宣伝してないよねぇ。
今年で3回目?になりますが。
始めの年は、各社新聞・マスコミにも取り上げてもらい、もうそらぁ大変なもんでした。
それが段々と慣れてきたってぇか、ナァナァになってない?
落語協会のHPにもトップページで宣伝すべき情報ですよねぇ。
って、今頃になって気付いたよ。>落語協会ホームページ委員会・小駒!
ちっとも載ってないじゃん!!
いえね、協会発行のメルマガには載せたんですよ。(今月の月番は一琴兄さん)
ところが本体ではまったく『寄席の日』について触れていないってどういうこと?!>協会HP委員会・小駒!!
後手後手に廻ってしまいましたかな。
せめても、ここで宣伝させて頂きます!

----------------------------------------------
毎年6月の第1月曜日は寄席の日です。

何と!各寄席とも、入場料が半額!!
上野・鈴本、新宿・末広亭は1300円に。
浅草演芸ホール、池袋演芸場は1200円に。

さらに、この日お越し頂いたお客様だけに特別プレゼント!
“落語芸術協会会長・桂文治 画”の特製うちわ。
6月2日は寄席で大いに笑おう!
-----------------------------------------------

一琴月番のメルマガの文句を大いに活用してしまいました。m(__)m


あ、そうそう、今日の鈴本でのちょいとした一場面。
昼の部主任・金原亭伯楽(ウチの師匠ですよ!)の高座。
最前列正面に小学1年くらいの子供が。
「子供さんにも分かる小咄を・・・」と、短いネタをいくつか。

「ぶーん、・・・・ぶーーん、・・・・・ぶ〜〜ん」(自分の周りを虫が飛んでいる様)
「うるさい!」
「はぃ!」

で、その子に「今飛んでたの、なんだか分かる?」ったら、
「・・・蚊。」

袖で聞いてた三三兄さんがひっくり返って笑ってたよ。
蚊じゃァねぇ。何だかちっとも分からないわな(笑)。



6月7日


ネタおろしでいっぱいいっぱいです。
『寄席の日』特集、キリ番ゲットご報告など、後日改めて掲載いたします。
今はとりあえず、勉強会に全力投球!

ということで、何としてでも小駒の会にお越し頂きたく存じますので。
当日は、もしかすると、飛び入りゲストが来るかもしれない?!

乞う、ご期待!!


P.S.
そういえば、さっき師匠の家へお中元を持って行っちゃった。
怪訝そうな顔をされました。当たり前だって!
もうワケワカラン。



6月11日


え〜と、おかげ様で小駒の勉強会、『cocoma@kingentei.com vol9.0』が無事、終了いたしました。
とにもかくにも、今はただ、ネタを増やしていかないことにはどうしょうもないですから。
お付き合い頂いた方々、どうもありがとうございます。m(__)m

今回は二席とも、丸っきりのネタおろしだったので、かなりいっぱいいっぱいでしたが。
え?いつものこと?
次回こそは余裕を持って・・・と毎回心に誓うものの、ねぇ。
今度は9月6日(土)夜ですから、今のうちに手帳に書いといてねん!
10回記念として、なんか企画しよっと。何か、ね。



6月12日


溜まっていた情報をずらずらっと。

まず、[12345]のキリ番ゲットご報告。
もう十日近く前ですが・・・。M様、おめでとうございます!(^_^)v
キリ番(σ・∀・)σゲッツ!!
って、これ、画面を写真に撮って下さったんですか?!恐れ入りますぅ〜。
ご希望のプレゼント、先日の研精会にお越し頂いた折に、お渡しできました。

次、『寄席の日』風景。
先日6月2日に敢行されました寄席の日。
演芸場の前では、芸人が浴衣姿で呼び込みを行ない、開演前には長蛇の列が・・・
オイラは“寄席の日取材班”として、鈴本&池袋に突撃!

協会HPのとは別アングルで、鈴本(昼の部)の様子を。
寄席の日@鈴本
威風堂々とした、鈴本の木戸口。
幟<のぼり>も誇らしげです。
ちなみに、お隣りは福神漬けで有名な酒悦。
三平師匠のネタで、「歌舞伎座の舞台を回すとお屋敷のセットが出てくるけど、
鈴本の舞台を回すと、漬物屋が出てくる」という、あれです。
続いて、池袋演芸場の夜の部へ。
こちらでは、呼び込み部隊に編入。
協会HPにも写ってます。撮影は鏡味仙一兄さん。
寄席の日@池袋
スイマセン。そのまま流用しちゃいました。
しかも、いたずら書きを加えて(笑)

そういえば、池袋の木戸口って、結構風流だったんだねぇ。
池袋演芸場 木戸口   池袋演芸場 木戸口
石灯籠にししおどし。簾<すだれ>に風鈴。竹垣もいい色に煤けてます。
手前の手すりがジャマですなぁ。
でも、すぐ階段を下りちゃうので、あまり目に付かないのが玉に瑕。


----------------------------------------------------
●寄席の日について●

えぇっと、この企画、発案自体は6年近くさかのぼりまして・・・
若手芸人の間から、「落語の日」を制定して、さらに広く落語を知らしめよう、
そんなアイデアが生まれまして。
落協、芸協、立川流、圓楽党、さらには寄席席亭までをも巻き込み、
この6月の頭に記念日を作って、落語界活性化を!と唱えたのが今から4年前。
そして3年前の6月第一月曜日から『寄席の日』がスタートしたという、こんな歴史がございます。

詳しくは、『東京かわら版』平成11年ごろに度々掲載されました、
“「落語の日」を考える”の頁が参考になるかと。
浅草のROX(演芸ホールの並び)内の本屋にかわら版のバックナンバーが揃ってます。
「寄席の日」研究者を目指す方はぜひご一読の程を。
-----------------------------------------------------
(掲示板より転載)



6月15日


昨日、屋形船におジャマさせて頂きました。
えェ、もちろん仕事としてですが。(^_^;)

今までに、何度か乗ったことがあるんですが、眺めはいいもんですね。
特に東京湾に出て、碇を下ろして落ち着く場所が、お台場〜海浜公園前。
ちょうど入り江になってて、波が静か。
その上、日航東京、フジテレビ、レインボーブリッジなんぞの灯りが海に照らされて、
いい雰囲気なんだな、これが。

ただ唯一の欠点が、“逃げ場所”がないってこと。
つまり、落語なり余興なりで、ワッと賑やかして、その後に戻る楽屋がない(笑)。
芸人の分まで席を確保してあれば、一緒に呑んで楽しめるんですが、
そうでないと、後の数時間が居た堪れなくて・・・(;_;)

今回はありがたいことに、ちゃんと座るところもあり、美味しい酒と揚げたての天ぷらも
たらふくご馳走になって、仕事をしに来たんだか、遊びに来たんだかよく分からないぐらいで。


ゼヒ、皆様も職場の慰安会なり、地域の会合などでご利用してみては。
10〜15名様以上で貸切が出来るらしいです。
呑み放題、その場で揚げてくれる天ぷら、料理いろいろ。
これで一人1万円が相場だそうで。
どうですか?近所の居酒屋でグダグダ飲んでるよりも、隅田川、東京湾を屋形船から眺めながら、
風流に盃を傾けるってのは。
あぁ、もちろんその節には、小駒がお供を致します!(ここが大切!)
観光ガイドから酒の席の余興までお任せあれ!お安く参りますよ!(と、営業活動に勤しむ)



6月17日


先ほど、『大和田落語会』の席亭、花嶋さんより連絡を頂きました。
こないだ行われた会の様子がNHKで放映されるらしいです。
明日18日、昼前の11時からの地域ニュース番組、『こんにちは いっと6けん』の1コーナーじゃないか、と。
ちなみに、関東地方以外は別番組だそうで。

前日夜の告知、しかも平日の昼前。見ようたって、学校に仕事に、世間は忙しいですから。
そうはイカの金玉 ω

ちゃんと映ってればいいなぁ。・・・って、俺はシロウトか!
なんかねぇ、オイラの場合は“出てる”んじゃなくって、“映ってる”方が大半のような・・・。



━━━━━━━━━━━━━━━

春風亭柳昇師匠 享年82歳

合掌

━━━━━━━━━━━━━━━



6月18日


約1年振りにデスクトップPCのリカバリーを行っております。
断片化、ゴミファイルだらけになったハードディスクを一掃しようとして、“整理整頓ソフト”を
駆使したところ、レジストリをいじったらしく、挙動不審の電子部品と化してしまいました。
この“リカバリ”がまた大仕事で。
元々こいつ(FMV)に入ってたWindowsMeに戻してから、XPにアップグレード。
付属アプリを消しぃの、各種ソフトをインストールしぃの、個人データを移しぃの、もう大変!
2日がかりの作業となりました。

でも、ちょっといいことも。
入れ直した「InternetSecrity」、使用期限が来月始めだったのが、またもう1年使えるらしいっす。
あ、他所で喋っちゃだめだよん。ここだけの話です。

そういえば、トップページのカウンター上にリンクを貼ってある“馬鹿ウンター”解説ページ。
Nortonのウイルス対策ソフトを入れてあると、カウンターが「888888」になっちゃうヤツ。
このページが密かに、いろんなサイトからリンクされてるようなんです。
今、試しにググってみたら、4番目に出てきた。
おそらく小駒自主サイトで最上位ワードかもしんない(笑)。
あれもねぇ、ほかのサイトで覚えた手段なんだけどなぁ・・・。まぁいっか。
利用して頂ければ本望です。

-----------------------------------------------------------

昨晩に告知しました『NHK出演』の話(笑)。
オイラも何とか見ることができました。
映ってましたねぇ。数秒。
正直、ドキドキしちゃったよ。・・・プロの芸人がこれでいいのかってところは抜きにしといて。
でも、まさに“映ってました”レベル。
『アマチュアカメラマンからのビデオレター』ってコーナー名がまた悲しさを倍増させる。
確かあの時には、「NHKの取材です」って云ってたような気がしたけど・・・。
あ、いや、嬉しいんですよ。誤解なさらないように。
事前に知らせて頂けるだけ、ありがたいもんです。
放送翌日、落語協会の事務員さんに「出てたねぇ」って云われて、初めて知るよりはね。

ちなみに、その後のNHKドラマ、『こころ』で木久蔵一門と圓蔵一門の皆様が出ていたほうが、
個人的にはウケたけどね。
前座のかがみ、ひろ木、目立ち過ぎだよ!とか。
あれ?ひろ木って、もう辞めちゃったんだっけ?
カメちゃん(亀蔵兄)はNHKからのご指名だったのに、収録日に都合が付かなくて出られなかった、とか。
色々とあるもんです。マスコミと芸人の関わり方って。



6月22日


昨日は正雀師匠の会のお手伝い。
ゲストが人形作家の辻村寿三郎先生。
人形を作るだけじゃなくて、それを使って踊ったりもするんですねぇ。
シャンソンに合わせての踊りだったんですが、
大変に色気のある、魂のこもったってぇか、動かないはずの表情が感じられるというか。
「まるで生きてるようじゃねぇか」。(By,『人形買い』)

見た目は大柄でちょっと怖そうな感じのする先生ですが、とっても気さくな方でした。
ちなみに、楽屋でその人形の置き場に困り、先生のすぐ脇に置いてあった小さな屑カゴ
(もちろん、きれいにしてあります)に座らせてあったのは、ここだけの話です・・・。



6月23日


昼間、我が師・伯楽宅へ。
師匠の家でもPCを導入しまして、ハガキの印刷や原稿書きに使用しております。
が、ネットはせいぜいメールくらいなので・・・と、ダイヤルアップで契約していたところ、
プロバイダ&電話代が月に2〜3万!!
な、なぜに?!
慌ててADSLをお勧めし、本日、モデムの接続サービスに伺ったわけです。

しっかし、メーカーPCっつうか、NECだとか富士通のモデルって、無駄なソフトが
山のように入っているもんですなぁ。
特にプロバイダの接続申し込みソフト。
デスクトップに5、6社はアイコンが名乗りを上げてるし、物売りサイトに引っ張り込もうとする
メニューがやたらとチカチカ点滅してるし。
もうウザいったらありゃぁしねぇや。
自分のパソコンじゃないんで、勝手に消しまくるわけにも行かないので、見て見ぬ振りなワケですが。

ちなみにプロバイダーはオイラと同じDIONを推薦しました。
駅前で赤い服を着てモデムをばら撒いてるあの会社は潰れてしまえ!
つうか、絶対Yah○o!BBは薦めませんって。
“半年完全無視”の恨みは決して忘れませんぜ・・・。



6月25日


新宿の呑み屋さんで毎月、扇里兄と勉強会をやっております。
ここが会員制のクラブなので、出演予定でお知らせできないのが残念なんですが。
クラブ、というか、正しくは都立・戸山高校のOB会出資の同窓会クラブという不思議な空間でして。
で、若手研精会でお世話になってる稲葉さんがこの戸山高校のご出身で、「若手に勉強の場を」と、
このクラブを会場に提供して下さって、落語会をやらせて頂いてる訳なんです。
今年っから小駒・扇里にバトンタッチしたばかりなので(その前は朝之助・遊馬両兄)
まだ6回を数えたところなんですが、かなり手厳しく批評して頂いたりして、
大変に勉強になっております。えぇ、マジで。
まァ、批評ばかりでは腐ってしまう恐れもあるところを、こんな形で応援して下さいました。

小駒オリジナルジョッキ
ジャ〜〜ン!!どうだ!!

先だって行われた小駒の会のチラシに使用した、林家正楽師作の『小駒の高座姿』を
グラスにしてくれたんです!
おぉ!オイラの名前まで入ってるじゃないっすか?!
世界にひとつだけのオリジナル・マイグラス。
こういうプレゼントって、とっても嬉しいですねぇ!
ご祝儀をたくさん頂く・・・・・のも嬉しいですが、やはり心のこもった贈り物には
それだけの喜びがあるってもんですねぇ。



6月26日


一般企業では現在、株主総会の時期ですが、我々社団法人落語協会でも本日、
総会が執り行われました。
法人規則により、営利団体としての活動は認められていない落語協会の総会って、
一体どんなもんなんでしょうか?
それを解き明かすべく、協会員の一人である小駒は幾多の網をかいくぐり、
帝国ホテル・富士の間への侵入に成功致しました。
そこで待ち構えていた光景は・・・!!


・・・全体写真、取るの忘れてた・・・。
まァ、細かいことは抜きにして、戴いたお弁当を目で堪能して下さいまし。
総会のお弁当
”なだ万”って書いてあるけど、おにぎり2つに玉子焼き、煮物、揚げ物、お香々、以上。
お腹空かせて行ったのに、これじゃ足りないっす。
ぜひ、来年度の総会の議題として、『弁当の量の向上』を提案したいと存じます。

ちなみに、本日の質疑応答の場面で。
「このコーヒーはお代りできるんですか?」と、阿呆二ッ目テーブルより。
発言のある時には、挙手にてお願い致しますよ!



6月29日


僕は今、シャックリのし過ぎで死んでしまうのかもしれない。
仕様がないので、おとなしく寝ることにする。
さよ〜ならぁ〜



6月30日


起きてしばらくしたら、またシャックリが出始めた。
呼吸法が間違ってるのか。
おかしなものを拾って食べたのか。
誰かオイラの噂をしているのか。>それはクシャミ

ともかく、高座で出ないことだけを祈っております・・・





BACK   TOP   NEXT