ここまの心




3月11日


夜、群馬・境町にある蕎麦屋で落語会。
「第83回 金子屋落語会」
初めてオジャマしました。
かわら版でよく見かけていたので、その存在は知ってましたが。

年に7、8回のペースで、もう13年ぐらい続いているそう。
いっぱいになって、50〜60人ってところかな。
これだけコンスタントに続けるってのは、並大抵のことじゃない。
だって正直云って、地域寄席なんて、主催者の道楽みたいなもんです。
お客様だって何百人も来るワケではなし、入場料を頂いても、会のお知らせのポスターやDM、
出演者へのギャラで決して儲かるもんじゃない。

もちろん、興行師や企画事務所が力を入れて、売れてる芸人、名前の知れてる出演者を集めて、
大ホールで行えば商売になりますけどね。

いたって普通の蕎麦屋(外見は)のオヤジさんがここまでやってくれる。
そんな人たちに支えられて、各地の地域寄席が成り立っているんです。


”むかし家 今松独演会”
 「宮戸川」     小駒
 「長屋の花見」  今松
     仲入り
 「柳田格之進」  今松

地方興行、地域寄席って、お客さんもとても楽しみにしているので、ウケ方が違うんです。
寄席なんかと比べて。
特に娯楽の少ない、田舎町なんかじゃ、出ていった時の拍手からして盛大なんですわ。
ちょっとしたクスグリで、ドッとくる。
ツボにハマった時なんざ、笑いが渦を巻いているのがホントにわかるんです。
「あ〜、オレも上手くなったもんだ」
おもわず、名人になった気になれる。

・・・ひとときの夢みたいなもんなんですけどね。

戻ってきて、寄席の高座に上がると、またいつもの調子。
「あれ?、オレ、こんなハズじゃ・・・」

現実は厳しいもんです。


で、「宮戸川」。
自分で云うのもなんですが、いい出来でした。
いや、違うな。
お客さんに助けられたんだよ。

今松師、「長屋の花見」。ばかウケ。
マジ、会場が渦ゥ巻いてたって!
笑い転げて、死んじゃってたオバサマ、数名。

後半は、長講一席、「柳田」
う〜ん、いい噺だけど、オレには出来ないな。
難しすぎ。
絶対ダレるだろうな。
あと10年したら、考えます。


ハネて、かる〜く打ち上げ。
ここでも伝説のヨッパライじじい、川柳川柳の名前が挙がる。
何度かオジャマして、迷惑をかけたらしい。
いい記念だと思って、許してあげてねん。

帰りも、深谷の駅まで車で送っていただく。
遅くの高崎線に乗り、メールチェックを・・・・・・・あれ?・・・・どこ?・・・・・
?????
??
????
・・・・・・・やべぇ、ケータイ失くしたっぽい。
・・・・・
打ち上げ、お開きになった時点で、メールが入っていたのを
横目で確認したのまでは憶えているんだけど・・・
カバンの中??
・・・何度見たって、無いものはナイ。
・・・・・・・サイアク・・・


行きの電車の中で、皆様方(お客様や知り合い)にホームページ開設のお知らせを
メールで送ったんです。
何か、返事が返ってきてるかなぁーって思っていた矢先に・・・

なんてこったい!

赤羽で降りて、金子屋さんにTel。
「ケータイ、忘れてきたかもしれないんですが・・・」
「どこらへん?」
・・・それがわかれば、取りに行ってるって!

「ちょっと見たけど、ないねぇ。もう暗いから、明日に」

・・・そんなワケで、今、ケータイがありません。
でも、ケータイメールはすべてこのページに飛ぶように設定してあったので、ひと安心。


AM1時、帰宅したところ、留守Telに金子屋さんからのメッセージ。
「車の脇のところに落ちてました」
!!!!
やった〜!!!
助かったぜ!!ベイビィ〜〜〜〜!!!!!!!!

で、送って頂くことになりました。


あとは、郵送途中に、ケータイのあの着信音が鳴り出さないことを祈るだけ・・・。



3月12日


3月26日の「二ッ目勉強会」のチラシと、昨日の「金子屋落語会」の演目一覧表をUPしてみました。
もうすでに面倒くさくなってきたので、背景や”戻る”ボタンもありません。

わかりゃいいんだ、わかりゃ。


やらなくちゃいけないことがたまっている時に限って、余計なことがしたくなる。
まぁ、よくあることで。
16日の会のネタも稽古しなくちゃいけないし、つくし姉さんとのウクレレバトルの絡みも考えなきゃ。
おっと、その前に確定申告の締め切りが目前に控えている。

そのさなか、壁紙作りにチャレンジ!
オイラの宣材写真を取り込んで、山の風景と合成させて・・・
・・・・・山かぁ・・・
・・・行きたいよな、山。
・・・・暖かくなってきたし、またバイクにまたがってふらりと旅に出たい。
・・・行こっかなぁ、旅に。
・・・・行き先も、戻る日もない、あてどもない旅に。
・・・・・・・・・・。


どうやら、現実逃避が始まったらしい。
会の直前になると、決まってこうだ。

何で、やるって云っちゃったんだろう・・・って。
大地震でも来て、中止にならないかなぁ。
富士山の噴火でもいいや。
あるいは、泥棒に着物をすべて盗られちゃった、とか・・・

小学生レベルだな。


そのくせ、予約のメールが来ないと不安になるし。


時計の針をグルッと回して、17日にしちゃおうかな。



3月13日


つくし姉さんとウクレレバトルの打ち合わせ。
出来るのか?、ホントに。

オレ本人も、16日が楽しみ。
ブッツケ本番、行き当たりバッタリ。


姉さんもホームページを持ってました。
とりあえず、こちらから

え?kawayanagi.com?!
ちッ!やるこた一緒かよ。



改めて、手前ェのホームページを見てみますた。
プロフィールのコーナー、大切なことがちっとも載ってない。
出囃子だとか、得意ネタとか、落語に関する情報が少なすぎるって、どぉいうことよ?

気が向いたら、書き換えまふ。

銭湯の話とか、うまい店のことを特集で載せたいんだけど・・・
まぁ、気長に待っててね。



そうそう、ケータイ、戻ってきました。
一昨日の金子屋さんが、速達で送ってきて下さいました。

オイラのはPHS (H”)なんで、バッテリーはバリバリ持つんだな、これが。
見たら、メールと着信があふれてた。

失くした晩に、志ん太兄さんから何度もTelが入ってたけど、シカト。
遊びのお誘いだったのかな?
何だか、悔しい思いでいっぱい。



3月14日


昼間、暖かかったんで、バイクでひとっ走りして、杉並の善福寺公園でお稽古してました。

善福寺公園
何だか、時の流れがゆっくりしていて、心落ち着く空間です。
池にはカモや白鳥、水鳥が泳いでいて、おじいちゃんがエサをあげに来たり、
子供の手を引いたお母さん方がのんびり散歩してたり、カップルが楽しそうにボートを漕いでいたり・・・

いいなぁ、ボート・・・

そーいえば、久しくボートに乗ってないよ。
学生のころ、よく彼女と千鳥ヶ淵のお堀のボート、乗りに行ったっけなぁ。
昼ごはんを持って、ボートに揺られながら、遅いランチを楽しんだっけ。
桜の季節はもの凄い人出で、漕ぐのが下手だからよくほかの人とぶつかったもんだ。

最後に乗ったのは、いつのことか・・・


帰ってきたら、庭の梅が咲いていた。
他所の梅は、とっくの昔に皆んなの目を楽しませてたのに、ウチの庭だけつぼみがなかなか開かなくて。
梅
真っ赤だね。こんなに赤かったっけ?

家はボロだけど、大家さんが庭の手入れをしてるから、気分よく暮らせるのだ。



3月17日


「ひばりの高鳴き」とかけまして
     「小駒の高座」と解きます。

その心は 「春を迎えて冴え渡っております」。



何のこっちゃ?
いや、なぞかけです。
後からなら、いくらだって出るんですがね・・・


昨日は、『cocoma@kingentei.com vol5.0』にお越し頂いた皆様方、
誠にありがとうございます。


”お客様倍増計画”と銘打って、今までの2倍以上のチラシを蒔きました。
DMの数も増やしました。
(届いていない方、ご住所をメールで伝えてくだされば、次回以降お送り致します。)

でも、当日を迎えるまではまったくわからないので、とっても心配・・・

どうにか、形にはなりました。
次回はさらに”倍増計画U”として、落語協会の2階をいっぱいにします。
って、また協会の2階なの?

その次あたりは、場所を移して大きな会場でやりたいですね。



で、番組です。
前座は、古今亭朝松 「手紙無筆」
朝松は、後ろ姿が西郷さんそっくり。
見るたびに太っていくねぇ。

小駒 「長短」
ネタおろし二席。
どうも、仕草の入る噺は苦手なので、頑張って取り組んでいかないといけません。

仲入り後、ゲストの登場。
同期の川柳つくし姉さん。
アロハを着て、ウクレレ漫談。
途中からオイラも出て行って、二人で掛け合い。
余興コーナーのウクレレバトルは、行き当たりばったりにしては、どうにかなりました。
(なってたのか?)
って云うか、バトルじゃねえか、ありゃ。

小駒 「野ざらし」
く、苦しかった〜。
唄が途中で出てこなくて、危ない、あぶない。
もっと稽古して、売り物にしますよ!



次回は、6月9日(日)です。
あ、もちろん、予定です。
予定は未定。
だいたい、そのころ。
当ホームページでも、お知らせしますのでお楽しみに。



3月18日 朝


一晩中、残務処理(?)。
おとといのアンケートをまとめたり、お礼状を書いたり。

で、トップページにも書いたけど、パソコンがおかしいんですよ。
何だか、バカに遅いんです。
例えば、Internet Explorerを起動させるのに、今までだったら数秒で出たのに、
処理ソフトを消してからというもの、30秒以上かかってようやく画面が表れる始末。
”Windowsタスクマネージャー”ってので見てみたら、CPU使用率が100%になっちゃってるじゃねえかよ。
どういうこと?

ウイルス?!かと思ってチェックしたけど、そうじゃないようだし・・・

エラーが出続ける。
ますますおかしい。


その、スピードアップのソフトってのが、なんて名前だったか忘れちゃったのね。
たしかー・・・、どこかのメーカーサイトからお試し用をダウンロードしたんだ・・・
それすら憶えてない。
狐にでも化かされたかなぁ。


ちなみにスペックを・・・
FUJITSU FM−V C7/100L
CPU PentiumV 1GHz
RAM 128MB
OS  WindowsXP HomeEdition

後でビックカメラに行って、スピードアップのソフトを探して来よっと。
あるいは、RAMを増設するってのもいいかもしんない。
(よくわかっていないだけに、とんでもないことになりそう・・・)



3月18日 その後


やってみましたパワーアップ。
    とどのつまりがパワーアップ。

メモリー 128MB(RAM)追加

      +

    『驚速8』


イエ〜〜〜〜〜〜〜〜イ!!!
マジ早、メチャ速、バカッぱや!!

こうでなくっちゃいけません。

コンピューターごときでイライラさせられるのは不本意なので、速攻のテコ入れ。
どっちがどう効いているのか知らないけど、とにかくスムースになったことだけは確か。
気分いいねぇ。
何か、うまいモンが食いたくなるねぇ。(?)



そうそう、トップページのイラスト(?)を変えました。
おととい、協会の事務所で喬之助アニに会ったので、「ホームページ、作ったんで見て!」って宣伝したら、
さっそくチェックが入り、「なんだよ、この絵は。ワケわかんねぇよ。」とほざいてたので変更。
「とりあえず素材の、そのまま使ったんだけど。」
「なら、チラシのアレを使えばいいじゃん。」
「あ、そっか。ちっとも気が付かなかった!」
「正楽師匠に切ってもらったの? そのほうが絶対ェいいじゃねえかよ。」

というわけで、林家正楽師匠作、小駒の高座姿の紙切りです。
数パターンあるので、定期的に入れ替えていきますよ!
お楽しみに!



3月19日


いやー、昼間はホント、暖かくなりましたね〜。

本日は、中野芸人仲間の入船亭扇里兄と共に、あさっての福袋演芸場のチラシを
協会の事務所から池袋まで運搬。
「兄さん、おなか空いたね。」
「誰を捕まえよっか。」

善からぬ企みを始める中野芸人。

prururu.....「もしもし、志ん太兄さん?今から兄さんち、行ってもいい?・・・え?新宿? はい、了解!」
やった〜!志ん太兄さんをGET!
最近引っ越して、家財道具を求めに東急ハンズに出掛けるところを捕まえた。

扇里兄「何おごってもらおうか」
小駒 「高島屋の上のレストラン街、いい店がそろってますよ。
    それより、御苑あたりでお花見したいッスね。」

遅れて、志ん太大将が登場。
「メシ食うのもいいけどさぁ、弁当を買って御苑でお花見するってのはどう?」
お〜〜〜!!!さすがは大将!!
よくわかってらっしゃいまする。

レストラン街から、デパ地下のお惣菜コーナーに変更。
おこわセットの弁当、茶巾寿司、筍煮、五目卯の花などなど・・・


やって参りました、新宿御苑。
「お〜!けっこう咲いてるじゃないですか!人も出てるし。」
「広いなぁ。気持ちいいなぁ! じゃぁ、あすこにしよう。」
「スイマセ〜ン、兄さん。ご馳走様です! カンパーイ!」
つっても、苑内はアルコール禁止なので、お茶けで我慢。

新宿御苑
たまたま持ってましたよ、カメラを。
あんまし桜は写ってないけど・・・

新宿御苑
新宿御苑
のんびり、ごろごろ。 気分良すぎ。

ぷらぷら歩いてハンズで買い物して、渋谷に出てあちこち覗いて、
そのまま新志ん太ハウスへなだれ込み。
いいなぁ、渋谷から歩いて帰れるなんて。

その後、扇里兄は野暮用でお帰り。
オイラはってぇと、またまたオダンを取り巻いて下北沢でごち。
ありがとやんした!





BACK   TOP   NEXT